空き家対策!
みなさんこんにちは!
不動産部の反町です。
今日は巷で話題となっている空き家について触れてみたいと思います。
平成27年2月26日に施行された空き家対策特別措置法は、一部条文の施行が留保されていましたが、同年5月26日から完全施行されました。
空き家対策特別措置法がどういった内容か理解しているでしょうか?
テレビなどで取り上げられていても、イマイチ実感ないのでは?
しかしながら理解不足ではいられないほど重要で、
しかも古い空き家ではすぐに対策が必要です!
もはや、空き家を放置できない時代に突入して来ました。
テレビでもやっていましたが、5月から空き家の立ち入り調査や罰金徴収も本格的に始まり強制的な撤去も行われます!
親の思い入れがあり忍びなく解体しない、
税金の優遇が受けられるから解体しない等様々な理由があると思いますが
今後は、税制の優遇も無くなり、倒壊や腐食が進んでいる物件所有者には罰金なども求める可能性があります。
この機会に、使わない空き家の事を考えてみませんか?
①リフォームして賃貸住宅として貸す。
②解体してあらたな土地活用をする。
③リフォームして売る
④そのまま売る
⑤解体して土地を売る
その空き家に合う、有効利用方法があるはずです!
是非この機会に将来を見据えて考えてみてはいかがでしょうか?
皆様のお手伝いをさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
ご相談は不動産部の反町まで。
℡ 0120-86-4230