前橋市のお宅でシステムキッチン交換工事

こんにちは

荻原です。

 

本日12月21日は冬至ですね。冬至とは1年間の中で最も昼間が短い日のことです。

冬至と言えばゆず湯に入ったりしますよね♪ゆずは血行保進作用や保温性が高まると言われている為、風邪予防のサポートが期待できます。

そして、冬至の日の食べ物といえばかぼちゃを思いつく人も多いはず!

なぜかぼちゃ?かぼちゃは栄養素が豊富なうえに、長期保存が可能なため冬の風邪予防のサポートをしてくれます。

コロナウイルスや風邪が流行っているため、かからないように予防の意味も込めて今日はゆず湯にゆっくり入りたいと思います。

 

余談が長くなってしまってすみませんcoldsweats02

 

さて本日は、先日工事させていただいたキッチンリフォームについてご紹介します。

25年前にキッチンをつけてから初めてのキッチン交換です。

毎日お料理をするキッチンは綺麗に掃除をしていても長年使っていると水垢が落ちなかったり、油汚れが落ちなかったり、こちらのお宅は蛇口が壊れてしまいました。

キッチン収納も年数が経つにつれ家族が増えたりし、収納が収まらないこともあります。

今回のお宅はシンク、ガス台一式と共にキッチン棚も一式新しい物に交換いたしました。

以前ついていった物をすべて外し、新しくLIXILさんのシステムキッチンに変更しました。

 

Before

③

 

 

After

 

①

 

②

 

 

このように変わりました。

コロナ過で、お家でのお料理をする機会が増えここが使い勝手悪いな、ここが壊れちゃったなーなどありましたらシブテクリフォームまでご連絡下さい。

TEL   0120-39-4230