夏をお家で快適に過ごすために・・・②
こんにちは。リフォーム部の晝間です
今回は前回に引き続き、夏をお家で快適に過ごすための情報をお届けしたいと思います
前回のブログでは夏の住まいの困りごとランキングをご紹介しました。
すべて見てみると、冷房をつけて家の中にいるのに暑い、快適でない、ということが言えるようです。
さてそれはなぜでしょう・・・
冷房をつけていても、家の中が快適ではない理由。こちらの画像をごらんください。
※(一社)日本建材・住宅設備産業協会
省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」より
73%の割合で窓、ドアから熱が流入しています。
これを見ると、夏の暑さ対策は窓やドアからはいってくる熱を遮断する
断熱対策が大切ということがよくわかりますね。
また、冷房をつけても、温度を下げても室温が下がらない、涼しい気がしない
そんなことはありませんか?
直射日光が当たっている窓ガラスに内側から手をあてて、手のひらに熱を感じるならば
窓ガラスの遮熱断熱効果が低い証です。
このような場合も内窓をつけたり、窓ガラスを交換することで解決できることもあります。
冷房も効くようになり光熱費も大助かりですね(*’ω’*)
ところでみなさん、リフォームを一番頼まれる場所はどこだと思いますか?
答えは、老朽化による水まわりリフォームがほとんどです。
お風呂、トイレ、キッチンなど・・・
もちろん、快適な生活を送るにはこれらのリフォームも大切です。
ですが、実は住まいの困りごとの上位にくるものはすべて窓が原因。
・高熱費が高くて不満
・結露やカビ・ダニが心配
・冬寒くて、夏暑い など
今の家で長く健康・快適に暮らしていくためには窓をリフォームすることも
とっても大切なのです
このお話をすると、窓のリフォームなんて考えたこともなかったという人がほとんどですが、
必要性や効果を知ると、リフォームしたいと言ってくださる方がとても多くなります
今年の夏を快適に過ごせるように、次のブログではおススメの暑さ対策もお伝えしようと思います
本格的な暑さが来る前に対策をして、夏は快適な空間で過ごしましょう!
窓リフォームが気になった方、その他のリフォームも気になる方はお気軽にご相談ください
0120-39-4230