大掃除 ベランダ編

もうすぐXmasですね!

 

渋沢テクノ建設も本社にクリスマスツリーを飾ったり、当社の新築住宅ブランド「icocochi」のモデルハウスのイルミネーションの装飾するなど、Xmas気分を盛り上げております。

 

Xmas

 

モデルハウスのイルミネーションは、去年より木が伸びたので上のほうを装飾するのに苦労しましたが、何とか完成いたしました!

 

IMG_2621

 

浜尻町にあるモデルハウスのお近くを通りかかった際は是非ご覧下さい。

 

モデルハウスの中もご覧になりたい方は、ご予約を承っております。下記のURL又は電話番号からご予約下さい。

 

 

 

https://www.icocochi-house.com/modelhouse/ 

TEL 027-203-80257

 

 

いよいよ2018年も残りわずかとなりましたが、大掃除の準備は進んでいますか?

 

私は先日モデルハウスの大掃除をしてまいりました!

 

普段から気をつけて掃除しているつもりですが、外回りの掃除は意外と見落としがちです。

 

例えばベランダなど、よく見ると意外と汚れています・・・

 

ベランダのような常に雨風にさらされているところの汚れの原因は、土や砂・排気ガス・鳥の糞・植物の葉っぱなどです。

 

ほうっておくと汚れも頑固になり、落ちにくくなってしまいます。

 

今回、1階のベランダや玄関ポーチの掃除には高圧洗浄機を使用しました。

 

黒くなってしまった目地の部分も汚れが落ちて元の色に戻ります。

 

デッキブラシと違ってゴシゴシ擦る必要が無いので時間短縮になります。

 

ご自宅で高圧洗浄機を使用する場合は、水飛沫で濡れても大丈夫な格好で使用してくださいね。

 

当社のモデルハウスで使用したのはこのタイプのケルヒャーです↓

コンパクトなのでしまう時も場所をとらずに便利です

(画像はケルヒャー様のHP https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers/k-2-classic-car-16009760.html からお借りしました)

 

高圧洗浄機 ケルヒャー

 

但し、水源や電源の確保が難しい場所やマンションなどの集合住宅では、高圧洗浄機が使えなかったり、大量の水を流すこと自体を禁止されている場合があります。

 

今回の掃除でも二階ベランダは水源の確保ができないため、高圧洗浄機やホースは使用できませんでした。

 

そこで何を使ったかというと・・・クリームクレンザーを使用しました!

 

まずは大きなゴミ(葉っぱ)などを取り除きます。

 

そのまま水で流してしまいたいところですが、排水溝に詰まる恐れがあるのでゴミ袋に集めてください。

 

大きなゴミを取り除いた後は雑巾で水拭きします。この次点ではまだ床が黒ずんでいました。

 

そのあとクリームクレンザーでこすると・・・

 

元の床の色に近いところまで汚れを落とすことが出来ました!

 

最後は雑巾で水ぶきしてクリームクレンザーを拭き取ります。

 

クリームクレンザーとは研磨剤の入ったクリーム状の洗剤で、汚れを浮かび上がらせて削り落とす効果があります。

 

今回掃除したベランダの床掃除はメーカーにクリームクレンザーを使用しても大丈夫かどうか確認してから行いました。

 

素材によってはクリームクレンザーでは表面が傷ついてしまったり、削れてしまう恐れがあります。

 

クリームクレンザーが使えない場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダや中性洗剤を使う方法があります。

 

洗剤を使用する前に、ご自宅の施工会社や管理会社・ベランダに使用されている建材のメーカーに問い合わせることをオススメします。

 

わざわざ問い合わせるのは面倒だな・・・という方も多いと思いますが、適切な掃除道具をチョイスすることで掃除もはかどりますし、よりよい効果を得ることが出来ます。

 

掃除道具

 

寒いので外回りのお掃除をする際は風邪を引かないように十分気をつけてくださいね!

 

 

 

 

 

シブテクリフォームロゴ

 

☎ 0120-39-4230

 

mailto https://www.shibusawa-reform.com/contactus

 

HP https://www.shibusawa-reform.com/