スタッフブログ
寒暖差の激しい日が続いております。
週末はもっと暖かくなるんだとか・・・
ブログをご覧の皆様も体調を崩さないように気をつけてください。
さて先日、渋沢テクノ建設では安全大会を行いました。
安全大会とは??
安全大会とは簡単に言うと「安全な作業を心がけ、労働災害を防止しよう!」という意識を共有する集会です。
安全大会というとちょっと聞き慣れない感じですが、考え方や取り組みは交通安全運動に似ていますね。
何故こんな集まりをするのかというと、それは建設業界が非常に労働災害が多い業界だからです。
昨年の群馬県の労働者の死亡及び休業4日以上の件数は2000件以上。
そのうちの200件以上が建設業で発生しています。
現場の作業は高いところに登ったり、重いものを持ったり、特殊な機械を扱ったり・・・と危険が伴います。
また夏は熱中症になる恐れも有ります。
作業場所が屋外だったりクーラーが無かったりと、現場の方々は厳しい環境で作業しています。
出席者は社員とお取引先の方を合わせると200名ほど!
渋沢テクノ建設は自社の社員だけでなく、たくさんの業者さんの力によって支えられています。
大会では協力業者様も交えた安全衛生協力会「友交会」の紹介などが行われました。
大会の最後で渋沢テクノ建設の仕事や商品について紹介させていただきました。
もちろんシブテクリフォームも紹介されましたよ!
安全大会のスローガンは
「なれ」と「うっかり」は事故のもと 初心に戻り安全確認 です!
どんな職業でも体が資本です!
熟練の方も新人の方も皆が災害ゼロ・危険ゼロで働けるようことを目指します。
また、心の健康も大事です。
安全大会では2015年から義務化されたストレスチェックについても取り上げていました。
過労死は「karoshi」のようにそのまま英語になっているそうです。
常に心身ともに健康でありたいですね。
↑は協力業者様に資料とともにお渡ししたゼロ災タオル!
協力業者の皆様と共に社員全員が安全意識を高めることが出来た1日となりました。
会場にお集りいただいた皆様!今後ともよろしくお願いします。
☎ 0120-39-4230
https://www.shibusawa-reform.com/contactus
HP https://www.shibusawa-reform.com/
4月になりましたね!
年度が変わり、新しい環境で忙しくすごしていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
シブテクリフォームではイベントが目白押しでした!
まずはBBQ交流会の様子から・・・
当社ではリフォーム以外に注文住宅も請け負っております。
注文住宅ブランドicocochi HP http://www.icocochi-house.com/
先日は新築住宅部門のお客様BBQ交流会に参加してまいりました!
会場は観音山ファミリーパークです。
調度サクラも見ごろでお天気も快晴でした。
会場にはお肉や焼きそばなど美味しい食べ物がたくさん!お子様もたくさん遊びに来てくれたので、ビンゴ大会やクイズなどのイベントも行いました!
参加してくださった皆様には楽しんでいただけたでしょうか?
新築のお引渡し後のメンテナンスやお直しはリフォーム部で行っております。
お引渡し後に定期的にお手紙をお送りし、お家に不具合がないか伺います。
今回のイベントには、すでに顔見知りのお客様や、お引き渡ししたばかりでリフォーム部社員は初めてお会いするお客様など、大勢の方にご参加いただきました。
イベントを通じて、お客様から何でも気軽に相談していただけるような関係性を築いて行きたいと思っております。
まだお家を引き渡して間もないお客様や、これからお引渡しするお客様方と交流することが出来ました。
お家のメンテナンスでお困りの方は是非ご相談下さい。
今後ともよろしくお願いします。
そしてBBQの翌日は毎年恒例の社内イベント、ソフトボール大会でした!
我がリフォーム部は不動産部・管理部との合同チームです。
野球経験者も未経験者も全員力を合わせて頑張りました!
気になる結果は・・・
見事1回戦を勝ち抜いたリフォーム・不動産・管理部合同チームは決勝戦へすすみました。
決勝戦であたった商業施設チームは強敵でしたが、熱戦の末、引き分けに持ち込むことが出来ました!
大会終了後は打ち上げがありました!スポーツを通じて社員の結束力がよりいっそう強まったと思います!
私個人は住宅部チームに所属していたのですが2戦2敗の最下位でした・・・
最下位はグランド整備をしなければなりません…
がっかりしながらトンボがけをしていたら、優勝チームのリフォーム部の部長がトンボがけを手伝ってくれました(*^▽^*)
来年は優勝目指して頑張ります! それではまた!
☎ 0120-39-4230
https://www.shibusawa-reform.com/contactus
HP https://www.shibusawa-reform.com/