スタッフブログ

こんにちは!リフォーム部の晝間ですpapersun

 

 

 

やっと関東地方も梅雨明けしましたねsun

 

本格的に暑い夏が始まりました!35度以上の猛暑日が続くようですcoldsweats02sweat01

 

こんな暑い中、外で働く方々が心配です・・・

 

渋沢テクノ建設でも、外で働く方にはコールドスプレーなどの冷却グッズや塩飴などを配って

 

熱中症対策をしています。

 

少しでも暑さを和らげて、安全に働けますように・・・penguindanger

 

また、室内でも熱中症は起こります。

 

室内だから大丈夫、少し暑いけど我慢!などと油断せずに

 

みなさん熱中症対策をしてくださいねconfidentshine

 

 

 

 

先日、第42期上期の社員総会が開催されました。

 

社員総会1

 

社員総会では、今期の成果や昇進、表彰、今現在どのようなことに取り組んでいるかなどの報告があります。

 

 

当社では様々な表彰制度がありますが、今期会社で一番頑張った社員を決めるMVP表彰

 

今年からは個人投票になりました。

 

社員全員の投票で決まるMVP・・・catface

 

 

 

 

なんと私たちリフォーム部のリーダー!小山次長が受賞しましたcrownshineshineshine

 

自分のことのように嬉しくなって、リフォーム部の仲間で喜び合いました(>_<)heart02

 

日頃から本当に仕事熱心、そして私たち部下思いの小山次長。本当にうれしいですconfidentheart04

 

 

 

 

そしてもう一つ、渋沢テクノ建設では安全管理にも力をいれているのですが

 

安全運転ランキングというのも発表されました。

 

誰が急発進、急停止などせず、速度を守り安全運転しているのかわかるランキングです。

 

逆に危ない運転をしている人もわかるという怖いランキング・・・

 

 

 

なんとこの安全運転ランキング1位は・・・

 

リフォーム部の高橋が受賞しました(^o^)丿heart02heart02heart02

 

運転って性格がでますよね・・・ましてや誰も見ていない移動中。

 

見ていないところでも、きちんとできるということは仕事も信頼して任せることができるにつながりますよねwinkflair

 

いつも明るく元気なメンテナス担当の高橋さんshine周りも明るくする素敵な方ですよlovely

 

 

 

表彰の為に頑張るのではなく、日々当たり前にしていることや努力していることが

 

結果として表彰につながったのだと思います。

 

頑張りを認めてもらえると、さらにやる気がでますよね。

 

何歳になっても褒められるって嬉しいことです!(^^)!

 

 

 

 

今回もとても充実した内容の社員総会になりました。

 

もちろん表彰された社員以外もお客様のために頑張っていますcherry

 

 

 

下期もリフォーム部一丸となって、お客様に満足していただけるように

 

頑張りたいと思いますrockshineshine

 

☎:0120-39-4230

shibuteku yoko

こんにちは、リフォーム部の晝間ですpaperapple

 

 

先日、高崎市台新田にある70年代不動産のモデルハウスを見学に行ってきました!

 

昨年は育児休暇中でしたので、こちらのモデルハウスを見に行くことが出来ず・・・

 

やっと行くことができましたhappy02heart04

 

もうご存じの方がたくさんいるかと思いますが、

 

知っている方も、まだ知らない方も見て頂けたらと思います(^o^)丿flair

 

 

 

まず70年代不動産とは・・・

 

空き家や中古物件をvintageリノベーションし、

 

新たな価値を持った建物として生まれ変わらせるものです。

 

古いものをいかし、vintageがもつ味わいをひきだすのが70年代不動産です。

 

 

 

高崎市台新田のモデルハウスは昭和50年代に建てられた物件。

 

昭和の古いお家が、ハワイアンテイストのおしゃれ物件になったとのことで

 

わくわくしながら見てきましたlovelyshine

 

 

中はこんな感じです!

 

70年代リビング

 

70年代キッチン

 

70年代勉強

 

70年代洗面台

 

まるで住居とは思えないくらいおしゃれ!どこのおしゃれカフェですか?(笑)

 

と、言いたくなってしまうくらい素敵でした!

 

 

 

味のある白塗りの床のリビングや、水色のタイルに映えるキッチン。

 

こんなお家に住んだら友達や家族を呼んで自慢したくなりますねheart02

 

だれも昭和時代の畳のお家だったとは思わないでしょう・・・coldsweats02

 

 

 

 

古い空き家をどうすればいいのかお悩みの方、古くなった住宅をどうにかしたい方、ぜひご相談ください。

 

リノベーションして賃貸住宅として貸したり、ご自分の趣味の空間をつくって暮らしたり、

 

様々な活用方法を一緒に考えましょうsmilenote

 

 

 

モデルハウスをご覧になりたい方

 

70年代不動産に関するお問い合わせはこちらまで

 

✉:https://shibusawa-70s.com/contact/

 

70年代不動産HP:https://shibusawa-70s.com/

 

 

 

その他リフォームのお問い合わせもお気軽にどうぞ(^^♪

 

✉:https://www.shibusawa-reform.com/contactus

 

☎:0120-39-4230

shibuteku yoko

こんにちはpaperapple

 

リフォーム部の晝間ですhappy01

 

7も後半となりました。そろそろ梅雨も明けそうです。

 

暑くなってきたらプールに入れる子供たちが羨ましいですねcatfaceheart01

 

ですがそれより今は涼しい部屋で大好きなスイカがたくさん食べられれば幸せです(^o^)丿heart01heart01heart01

 

 

 

 

さて、やっと新しいリフォームチラシが完成しました!

 

リフォームチラシ オモテ (002)jpg   リフォームチラシ ウラ (002)jeg

(※クリックで拡大します)

 

新聞折り込みもしているので、ご覧になった方がいるかもしれませんね!

 

 

 

 

今回のチラシでは「シニアリフォーム」を特集していますclover

 

日本の平均寿命は年々伸びていっていますが

 

今後も医療の発達などで、伸びていくだろうと予想されています。

 

世界の平均寿命ランキングを見てみると日本は1位。

 

年齢を重ねたときに、安全で快適に過ごせるように住まいを見直すことが大切になってきます。

 

そんな時に注目なのがシニアリフォームですflair

 

手すりやスロープなどの設置、古くて寒いお風呂やトイレを新しく安全に

 

また、第二の人生、趣味を楽しむためのお部屋をリノベーションしたり。

 

シニアリフォームは高齢になってきたご両親の為に・・・と

 

ご家族からのご依頼もあります。

 

リフォームの補助金制度もありますので、使えるかどうかぜひ担当に聞いてみてくださいsmile

 

年を重ねてからも快適に過ごせるように、シニアリフォームをご検討してみて下さいね。

 

 

 

シニアリフォーム以外にも、様々なリフォーム工事を行っております。

 

もちろん小さな工事も大歓迎ですshine

 

ぜひチラシをご覧ください。

 

 

 

 

恥ずかしながらリフォーム部の仲間たちの写真も小さくのっています。

 

こんなひとたちが担当してくれるんだ~~と、親近感を持っていただけたら嬉しいですnotes

 

みんな明るく優しく親身に相談に乗ってくれる人ばかりですよ!(^^)!

 

そして写真より実物のほうが素敵ですlovelyheart02(笑)

 

 

 

 

ご相談はこちらまで。

 

☎:0120-39-4230

✉:https://www.shibusawa-reform.com/contactus

 

 

 

 

 

こんにちは。リフォーム部の晝間ですpaperbanana

 

 

 

 

本日は太田市でリフォーム工事をさせて頂いた住宅をご紹介しますflair

 

 

 

 

まずこちらが1階のリビング、キッチンです。

 

キッチンbefor          リビングbefor

 

 

そしてこちらリフォーム後・・・

 

 

キッチンafter        キッチン2after      キッチンから続く部屋after

 

 

広々と使いやすそうな新しいキッチンに生まれ変わりました。

 

コンロもIHにしました。

 

赤のキッチン、とってもおしゃれですね(・ω・)ノheart01heart01heart01

 

広々として使い勝手がよさそうです。

 

キッチンから続くお部屋も木目調の壁紙がナチュラルで素敵です。

 

 

 

畳だった和室も・・・

 

畳の部屋before

 

フローリングになり、明るい空間になりましたhappy02

 

洋室after

 

 

 

 

 

 

次に2階です。

2F 東4before    2F子供室西before

 

 

リフォーム後

 

 

2Fafter    2Fafter

 

押入れはウォークインクローゼットになりました。

 

中は広々!可動式の棚なので、好きな高さに調整できて便利ですlovelynotes

 

 

 

 

 

住宅も時が経ち、家族の年齢が上がることで

 

当時は良かった使い勝手が今は使いづらい・・・なんてこともありますよね。

 

またどんなに丁寧に暮らしていても、時とともに劣化してきてしまうものです。

 

そんな時は、これからも長く快適に暮らすためのリフォームを

 

ぜひ検討してみてください(^^♪

 

スタッフが丁寧にご相談にのりますよscissorsshine

 

☎:0120-39-4230

shibuteku yoko

こんにちはpapercherry

 

 

リフォーム部の晝間ですhappy01

 

なかなか梅雨があけませんね・・・

 

去年の7月の今頃は30度を超える日が何度もあったのに、今年はまだまだ気温があがりません。

 

からっと晴れる日が恋しいですweepsun

 

 

 

 

本日は、高崎市でリフォームさせていただいたお宅をご紹介させて頂きます。

 

洗面台とトイレがだいぶ古くなってきたので、リフォームをしたいとのことでした。

 

 

 

 

まずはトイレのリフォーム前の写真です。

 

トイレbefor

 

トイレは昔ながらのトイレです。

 

ウォシュレットや便座のヒーター機能はありません。

 

便座に座ってヒヤッとする感覚、冬などは特に嫌ですよね・・・down

 

 

 

こちらがリフォーム後

 

トイレafter

 

 

トイレでひやっとすることはもうありませんheart04

 

床も壁紙もきれいにはりかえました。

 

さらに手摺をつけたので、立ち座りも安心・安全にできます。

 

 

 

 

続いて洗面台です。リフォーム前がこちら

 

洗面台befor

 

 

そしてこちらがリフォーム後

 

洗面台after

 

 

 

鏡の後ろに収納がついているタイプの洗面台です。

 

見えない収納、助かりますよねshine

 

小物は鏡の後ろに収納できるので、洗面台まわりは散らかることがなくスッキリします。

 

鏡も大きくなったので使いやすくなりました。

 

 

 

水回りがきれいになると、とても気持ち良いですよね(^o^)丿heart02

 

 

 

水回りのリフォームはシブテクリフォームでもとても人気です!

 

トイレ、洗面台、キッチンなどなど・・・

 

気になる方はお気軽にお問合せください

☎:027-253-3450

 

shibuteku yoko