キッチンやバス・トイレ関連においてもシニア世代でも操作がラクで覚えやすい住宅整備が充実しています。
気になる最新設備がありましたら、是非ショールームでチェックしてみましょう。
住宅設備リフォーム

浴室
古くなってカビや汚れが目立ち、狭くて窮屈な浴槽ではせっかくのバスタイムも寛げません。
できるだけ広く明るく暖かい。そして介助がしやすい浴室にリフォームしませんか?
滑りにくく乾きやすい床を採用したり、手すりや温風暖房機を設置してヒートショック対策を万全することによって、安心して入浴することができます。
できるだけ広く明るく暖かい。そして介助がしやすい浴室にリフォームしませんか?
滑りにくく乾きやすい床を採用したり、手すりや温風暖房機を設置してヒートショック対策を万全することによって、安心して入浴することができます。


冷たくて滑りやすいタイル貼りの浴槽のため、またぎも深く湯船への出入りにはいつも不安がありました。



お手入れしやすいユニットバスにリフォームしてバスタブも洗い場も広くなり、伸び伸び入浴することができます。
またフラットな床は乾きが早く、冬でもひんやりすることなく快適なバスタイムが楽しめます。
またフラットな床は乾きが早く、冬でもひんやりすることなく快適なバスタイムが楽しめます。
トイレ
トイレは出入り口を引き戸にしたり、手すりをつけることがポイントです。
また洗面・脱衣所と合わせたワンルームスタイルなら、狭いトイレを広く使え、介助もしやすくなります。
小さいければど毎日使う大切な場所だからこそ、清潔で快適なトイレリフォームをご提案します。
また洗面・脱衣所と合わせたワンルームスタイルなら、狭いトイレを広く使え、介助もしやすくなります。
小さいければど毎日使う大切な場所だからこそ、清潔で快適なトイレリフォームをご提案します。


タイル貼りで冬場が寒い和式トイレは、足腰が弱まっているシニア世代にとっては体勢がつらく、段差もあることから、体にも大きな負担がかかっていました。



洋式トイレにリフォームすることによって、立ち座りがラクになりました。

また開口部を引き戸にし、段差のないフラットな床にすることによって、万一車椅子になっても安心して使用することができます。
トイレットペーパーホルダーの棚に取り付けた手すりを使うことで、姿勢保持もスムーズに。
トイレットペーパーホルダーの棚に取り付けた手すりを使うことで、姿勢保持もスムーズに。
洗面所
メイクや身だしみの仕上がりがわかりにくい薄暗い洗面所では、気持のいい1日をスタートすることはできません。
ヘアケアグッズなどの小物も多く、収納のお悩みも多い場所でもあります。
一日の始まりと終わりに使う場所だからこそ、清潔で明るい空間へリフォームしませんか?
ヘアケアグッズなどの小物も多く、収納のお悩みも多い場所でもあります。
一日の始まりと終わりに使う場所だからこそ、清潔で明るい空間へリフォームしませんか?


小物であふれ片づかない洗面台まわりは、狭くて薄暗く、使い勝手も悪くてずっと不便でした。



ゆったりとした広さを確保し、車椅子でも身支度ができる洗面化粧台を選びました。
年齢を問わず使いやすいユニバーサルデザインの発想が随所に施されています。
年齢を問わず使いやすいユニバーサルデザインの発想が随所に施されています。